平成29年度の職員採用(第一次募集)について
10/25/2016平成29年度の職員採用(第一次募集)についてupしました。
来年度は若干名ですが経験者を中心に採用する予定です。
園見学や自主実習等につきましては随時受け付けておりますので、ご希望の方は遠慮なく保育園までご連絡をお願い致します。
平成29年度の職員採用(第一次募集)についてupしました。
来年度は若干名ですが経験者を中心に採用する予定です。
園見学や自主実習等につきましては随時受け付けておりますので、ご希望の方は遠慮なく保育園までご連絡をお願い致します。
今朝、保育園のポストを開けてみたら画家の黒田征太郎さんから絵葉書が届いていました。
震災後の熊本の事、こども達の事を気に掛けてくださり送ってくれた手書きの絵葉書です。
朝から黒田さんの優しさと愛に触れ泣きそうになりました…。
実は、そんな優しさと愛に満ち溢れている黒田征太郎さんを招いて、こども達と一緒に絵の世界を楽しむWSを11月に開催することになりました。
みんなで絵の世界を楽しむのとあわせて、黒田さんの優しさにもいっぱい触れて欲しいなと思っておりますので、お時間ある方はぜひ遊びに来てください。
当日は黒田征太郎さんの絵本の販売も予定しておりますのでお楽しみに!(絵本にサインもしてくれると思いますよ。)
———————————–
日程|平成28年11月18日(金)
会場|はけみや保育園(熊本市北区高平3丁目35-28)
時間|開場 14:30 / 開演 15:00(16:00 終了予定)
料金|無料
※在園児・保護者以外の方の参加も大丈夫ですが、通常の保育時間内での開催となりますので、ご配慮頂きますようよろしくお願いいたします。
———————————–
黒田征太郎さんのプロフィール
http://ku-kakiba.jp/profile/
黒田征太郎さんの絵本
http://www.ehonnavi.net/author.asp?n=1618
森の案内人であり、写真家でもある小西 貴士さん(愛称:ゴリさん)から、保育園のこども達へと絵本が届きました。
こちらの絵本、ゴリさんが初めて絵本の文章を書かれた作品とあって、僕もとても楽しみにしていた絵本だったのでとてもとても嬉しかったです。
保育園の本棚に置いてありますので、ぜひお手にとってお読みください。
ゴリさん、ずっと熊本の事を気にかけてくれていてありがとう。
『また おこられてん』小西貴士作、石川えりこ絵 子供を怒ってしまい、反省しているお母さんへ
(産経ニュースより)
(写真:震災後の4月30日に保育園に立ち寄ってくれたゴリさんと。)
ICHIさん、とてもユニークでとてもとても優しく、音楽って楽しいなぁと心から思える素敵なライブでした!
こども達も思い思いのスタイルでその場を楽しみ音楽を感じている姿がとても可愛らしかったです。
また来てほしいね。
個人的にもこの曲が聴けて大満足。笑
「はけみや保育園のさんま祭り 2016」
http://www.youtube.com/watch?v=4cZWRuybR30
江戸落語「目黒のさんま」_十代目 金原亭馬生