11182020
11/18/2020

11月8日から開催されていたようなのですが…(苦笑)、今日(13日)から15日(日)まで3日間、以下のイベントがオンラインで開催されます。
ご興味あられる方はぜひ。
「Kumamoto Education Week 2020」 新時代の学びを語り、未来を創る。
開催趣旨
よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を学校と社会とが共有し、これからの社会を創り出していく子供たちが、社会や世界に向き合い関わり合い、自分の人生を切り拓いていくために求められる資質・能力とは何かを、教育関係者だけでなく社会と共有し共に考える機会とする。
[主催] 熊本市教育委員会、熊本大学教職大学院
[共催] 株式会社NTTドコモ、熊本eスポーツ協会、経済産業省「未来の教室Learning Innovation」
[後援] 文部科学省
今日は年長児さんが保育園を代表してさつまいもの収穫に行って来てくれました。
天気にも恵まれ最高の収穫日和となりましたね。
また、年長児の保護者の皆様にはお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
保護者の皆様とも久しぶりに笑顔あふれる楽しい時間を過ごすことができ、とても嬉しかったです。
公教育のあり方も少しずつ変化しているようです。
熊本市は学校改革の一環で校則の在り方を見直そうと、熊本市立の137の小中学校と高校の児童・生徒と教職員、それに保護者にアンケート調査を行い、22日の教育委員会会議で結果を報告しました。
校則・生徒指導のあり方の見直しに係るアンケート結果を公表しました。(遠藤熊本市教育長 ブログ)