11202019

11/20/2019

11182019

11/18/2019

11162019

11/16/2019

「第32回 おもしろ村」のお知らせです。
今年も立田山にある「雑草の森」で、こども達が創造力と知恵で魅力的な遊びを繰り広げ、思う存分に遊び込んで欲しいなと思っています。
たくさんのご参加をお待ちしております!(はけみや保育園の保育士達も数名参加してますよ~。)

そして、今年もプレイカー「おもしろかー」が出動しますので、こちらもお楽しみに!

「おもしろ村」
“「おもしろ村」は、こども達が自分で遊びを創り、自分の責任で自由に遊ぶところです。”
こども達の「やってみたい」という気持ちは、自ら「育とう」とする子ども自身の力であり、自分の世界を広げていこうとする力でもあります。
こどもたちに、もっとそんな“力”が育まれる環境(遊び場)を大人の責任で保証しなければならないという考えから、1987年に「IPAくまもと」が発足し、“一日冒険遊び場”として「おもしろ村」がスタートしました。以来、30年近く活動を続けています。

————————————————————————————————
第32回 おもしろ村
日時:2019年11月23日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
費用:無料
会場:立田山野外保育センター「雑草の森」
〒861-8005 熊本県熊本市北区龍田陳内1丁目5-66  ⇒ 地図
(会場敷地内に駐車場はありますが、台数に限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用ください。また、地域の方にご迷惑になるような駐車行為をされますと、活動に支障がでますのでくれぐれもご理解とご協力をお願い致します。)
交通機関:JR豊肥線「竜田口駅」下車徒歩30分、市営・産交バス「緑ヶ丘入口バス停」下車徒歩15分
————————————————————————————————

IPAくまもと facebook

11162019

11/16/2019

11152019

11/15/2019

11132019

11/13/2019

「吃音、を、話す。」 Talk, About, Roah | Hiroaki Kobayashi | TEDxHimi
吃音ポータルサイト

「子どもの吃音」
劣等感ばねに医師目指す 吃音~きつおん~リアル(1) 菊池良和(九州大病院・吃音外来医師)

 

誰もが快適に暮らせる社会に少しずつ変わっていくためにも、
まずは知ること、そして理解し合うこと。

11082019

11/8/2019

11072019

11/7/2019

11062019

11/6/2019

11012019

11/1/2019

心地よい秋晴れの下、5月に苗植えをしたさつま芋の収穫に3歳以上児のこども達と保護者で行ってきました。

今年も多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、こども達と楽しく、たくさんのさつま芋を収穫することが出来ました!

さ~、まずは焼き芋をするぞ~!!