07312020
07/31/2020





自分達で育てた野菜を使った年長児による冷やし中華づくり。
環境省が令和元年7月8日に公開している資料です。
「2100年 未来の天気予報」
このまま有効な対策を執らずに地球温暖化が進行すると、2000年頃からの平均気温が最大4.8℃上昇すると予測されています。本動画は、気候変動政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書の[RCP2.6]と[RCP8.5]のケースを想定し、また、最新の気象状況等を踏まえ、産業革命以前からの気温上昇を1.5℃に抑える目標を達成した2100年と、その目標を達成できなかった2100年の天気予報です。
こちらは以前にもupしましたが、今年の元旦にNHKが放送したNHKスペシャル「10 Years After 未来への分岐点 」。
100年後ではなく10年後の2030年でも、予測を上まわる結果になっているかもしれません。
いままでの積み重ねが原因で起きてしまっている自然災害をくい止めることはできませんが、子ども達の未来の為にも、いまからでも私たちはもっとこの問題に真剣に向き合っていく必要があると思います。
昨日は休みをもらい、豪雨で被害を受けた人吉市へボランティア活動に行ってきました。
新型コロナの影響は災害復旧にも「人手不足」という大きな影響を及ぼしており、多くの被災された方々が大変厳しい状況下で復旧作業に頑張っておられました。
元どおりの生活に戻るにはまだまだ厳しい状況が続くと思われますが、被災された皆様の一日も早い復旧をお祈りするとともに、今後も出来る支援を続けていきたいと思います。