09162017
今日は「ほのぼの保育」(保育参観)でした。
台風の影響がどの程度でるか朝から少々心配ではありましたが、無事にみなさんと和やかで楽しい時間を過ごす事が出来よかったです。
たくさんのご参加ありがとうございました!
今日は「ほのぼの保育」(保育参観)でした。
台風の影響がどの程度でるか朝から少々心配ではありましたが、無事にみなさんと和やかで楽しい時間を過ごす事が出来よかったです。
たくさんのご参加ありがとうございました!
藤崎八旛宮例大祭の飾馬飾卸に今年も肥後眞會の皆さんが来てくれました。
威勢のいい勢子さん達の掛け声やラッパ等の音に秋の訪れを感じると共に、こども達が熊本の伝統行事に触れる大切な時間となりました。
本年度の「藤崎宮秋の例大祭」は台風接近の為、10月9日に順延になったようです。
音楽家の渥美幸裕さんが、熊本でのライブの合間に保育園のこども達に会いに来てくれました。
限られた時間ではありましたが、渥美さんとこども達の初セッションで音楽を楽しみ、最後は渥美さんの演奏をみんなで楽しみました。
以前、保育園に遊びに来てライブをしてくれたICHIさんが音楽担当をされたNHKアニメ(Eテレ)「おんがく世界りょこう」の再放送があるようですので、ご都合のつく方は見られてみて下さい。
放送日:9/7(木)、14(木)、21(木)、28(木)
時間:am8:45〜、pm3:40〜(1日2回)
楽しそ~!
9月1日は「防災の日」。
日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生した『関東大震災』に由来しているとのこと。
改訂版「わが家の防災マニュアル」について(熊本市)