01272014

DSCF2108-pola

01172014

ふれあいの会アルモンデ」さんより立ち上がり花壇を頂きました。

001

002

003

004

子ども達と一緒に育てながら、花の成長を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

 

新園舎では時間をかけて花や緑を充実させていきたいな。

01092014

004

no title

旧東ドイツ出身のピアニスト Henning Schmiedt(ヘニング・シュミート)氏が来日するらしい。
いつかは生で聴いてみたい。

初詣

今年も近所の高平神社へ子ども達と初詣に行きました。
001

002

003

004

005

006

007

008
今年もみんなが元気いっぱい健康に過ごせますように!!

009
天気も良く、とても気持ちの良い初詣になりましたね。

011
高平神社の宮司さん、いつも心温まるお言葉ありがとうございます。
私も元気をいただきました。

 

そして参拝後に、3歳以上児さん達と少し寄り道。

立ち寄った先は、完成が待ち遠しい新園舎の工事現場。
012

現場のみなさんも子ども達の為に頑張ってくれています。

013

 

今日は朝からたくさん歩いたね。
014
お昼にはおなかがペコペコ…。

 

そして本日(1月7日)は、五節句のひとつ『人日(じんじつ)』ですので、午後のおやつに今年一年の無病息災を願って七草粥を頂きました。
015
とてもおいしかったので、おかわりを何杯もする子たちもいましたよ。笑

2014

あけましておめでとうございます。
2014年も子ども達がいきいきとした日々を過ごしていけるようスタッフ一同力を合わせて取り組んでまいります。
保護者の皆様には、いろいろとご協力を頂くことがあるかと思いますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、今年一発目に出合った本は「火垂るの墓」の原作者でもある野坂昭如氏のメッセージをまとめた「ノアーレ」。
野坂氏の言葉、荒木経惟氏の写真、黒田征太郎氏の画を通して、野坂昭如氏の生き様を感じる力強い本です。
DSCF1772
私にとっては魅力的過ぎるメンバー。笑

年の瀬

DSCF0716

今年は、園舎の建替え工事が始まったり、これからの保育を考えていく中で新たな事にチャレンジしたりとめまぐるしい一年でしたが、
楽しく充実した時間を過ごせたのは、子ども達や保護者、スタッフ、そしてたくさんのお世話になった方々のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

2014年は新園舎も完成し、はけみや保育園の再スタートを迎える年になりますが、
これからも様々な角度から「こども」のことを考え続け、少しでも豊かな保育環境になるよう努めて参りたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

12252013 7:00 AM

DSCF1526

12242013

DSCF1415

I wish you a merry Christmas!

12202013

IMG_034901 IMG_035201